お店のストーリー

私は野菜を【差別をしない】で育てています。
人の念はすごい力があります、なので
◎大きくならないとダメ
◎形が良くないとダメ
という、意識をゼロにして
「それぞれ育ちたいように育ってもらう」
「大地と微生物と天に育ててもらうから邪魔しない」
私は時々サポートするだけです。

よく「食べた物で人が作られる」と言いますが
理想通りではないと認められないという
差別の念を送り続けて育った野菜をずっと食べていたら人間はどうなるのかな?と
無意識に他人をジャッジしたり、基準以下だと切り捨てる判断をするのでは?と思っていて
自分自身が邪気のない野菜が食べたくてスタートしました。
無肥料無農薬だと収量も少ないので、生活が成り立つかと聞かれたら成り立たないので
この農法が良いというつもりもないのですが
もし共感してくれる人がいるなら
差別の念が入っていない野菜を食べてもらいたいなと思って続けています。

いまのところなかなか販路が無いのと
「小さくてヤダ」と言われたのをきっかけに
加工したら少しは使いやすいかな?と思い調味料として販売もさせてもらっています。

収穫はお祭りの気分なので
自分自身が明るい色をまとって作業したいので
派手な布でオリジナルの収穫ワンピースや収穫ズボンなども作って販売もしています。

取扱通貨
共感コミュニティ通貨eumo
店舗カテゴリ
小商い(食品販売)
営業時間
10時~16時
定休日
不定休
店舗の説明
【新潟自然米麹入りヴィーガンだし】は 動物性が苦手な方も、好きな方も、一緒に楽しめる調味料です。 厳選された素材を使用し、手軽に美味しさを引き出せます。 農の仲間との循環も大切にした、素材にこだわったヴィーガンだしです。 【農家さん一部紹介】 ■ニンニク 星の糸。新潟県北蒲原郡聖籠町で農薬肥料不使用、石油由来の資材も使わず、自然農をしています。 ■生姜 にしfarmさん。新潟県五泉市で農薬肥料不使用、石油由来の資材も使わず、自然農をされています。 ■米麹 農家民宿おくやまさん。新潟県岩船郡関川村にある光兎山の清流が流れる田んぼで自然栽培をされています。 【使用例】 ◆お湯に溶くだけで、ホッとするスープの完成。 ◆煮物、鍋などの仕上げにちょい足しすれば、深い味わいに。 ◆お好みの茹でた麺と野菜に和えるだけで主菜ができます。 ◆炒め物の塩胡椒の後に少し加えて、風味豊かな一品に。 ◆オイルや酢を混ぜて、手作りドレッシングやタレに。 ◆野菜餃子、ベジ中華まんの具に旨味をプラス。 このヴィーガンだしを使えば、手軽に楽しくもっと健康的に。 どんな料理にも合う自然米麹入りヴィーガンだしで、新たな味わいを体験してください。 ◎冬季や雨の日の手仕事として収穫ズボンや収穫ワンピースのセミオーダーを受付しています。 ◎思い出を寝せたままにせず新しいカタチで活躍させるための、お着物のリメイクも受付しています。
facebook
https://www.facebook.com/hoshinoito/
Instagram
https://www.instagram.com/hoshino__ito/
オンラインでの
利用方法
BASEにて販売中 https://hoshinoito.base.ec 上記サイトのCONTACTフォームかSNSのDMで「eumo決済希望」とお伝えください。 ◎お名前 ◎住所 ◎連絡先 ◎メールアドレス ◎商品数 をお知らせください。 ↓ eumo決済用URLを送付します。 ↓ 決済確認します。 ↓ 品物送ります。

BACK TO TOP