EUDAIMONIA 3号

new #大ノ写真事務所

共感コミュニティ通貨eumo加盟店「大ノ写真事務所」さんとの共同企画として、「共感コミュニティ通貨eumo」の加盟店をはじめ、eumoアプリユーザーや、共感資本社会に生きる方たちの取り組みを紹介する季刊誌『EUDAIMONIA 3号』が2024年10月1日に発刊されました。

EUDAIMONIA 3号のコンテンツをご紹介します!

eumo取締役に聞く (Chief System Architect 古里圭史)
現在当たり前に使われるようになったQRコード決済はeumoアプリでも採用されています。
古里さんは、この決済方式を国内で初めて生み出し、飛騨高山でデジタル地域通貨「さるぼぼコイン」を定着させた立役者です。さるぼぼコインを運用してきた経験と、現在の活動、eumoでの役割についてご自身が考えていること、目指す社会について聞きました。

加盟店インタビュー (丸吉日新堂印刷 代表取締役 阿部晋也)
バナナペーパーをはじめ、エコペーパーの普及や、紙でフェアトレード認証ラベルを日本で初めて取得したり、さらには業界の体質をも変えようと取り組んでこられました。現在は、北海道でキャンピングカーのレンタカーにも力を入れています。
全く異なる分野に思えますが、そこに流れる一貫した想いとは何か、語っていただきました。

ユーザー座談会
eumo共感株主であり、eumoアプリユーザーの方々4名に、eumo加盟店を利用した感想や、加盟店への要望などを自由に語っていただきました。

い〜とmo加盟店が多く並ぶ、糸島前原商店街リポート
コミュニティ通貨(い〜とmo)の加盟店を巡って体験したことを紹介しています。

糸島発酵salon悠結
COFFEE SAZANAMi
糸島の顔がみえる本屋さん

 

eumoアプリを使い始めたばかりで「eumo」って何だろう?と思っている方、eumo加盟店になったばかりという方にもぜひ読んで頂きたい内容です。ご購入いただくと、創刊号も一緒に送られます。

2号の紹介はこちらから

 

ご購入方法
A3 サイズ両面1枚。季刊。2024年4月、7月、10月、2025年1月の年4回送付。
1回の送付部数別の年間購読料金はこちらになります。

1部  2,200ë
5部  6,600ë
10部 11,000ë
20部 22,000ë
*送料、消費税込。

eumo払い限定となります

ご購入は、専用サイトにアクセスしてください。

 

加盟店×eumo限定商品とは?
eumo(ë)コミュニティの加盟店とeumoが、「円から縁へ 交換から共感へ」をベースに考えたeumo(ë)でしか得られない加盟店発の商品・サービスです。

大ノ写真事務所の店舗情報

住所
〒1510061
その他渋谷区
取扱通貨
共感コミュニティ通貨eumo
店舗カテゴリ
学び・エンターテインメント、実用・サービス
営業時間
8:00~21:00
定休日
無し
大ノ写真事務所の詳細情報を見る

BACK TO TOP