ニュース

【重要】クレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア 2.0」導入とユーザー利用規約変更のお知らせ

平素より共感コミュニティ通貨eumoをご利用いただき、誠にありがとうございます。

不正利用により一時的に停止しておりましたクレジットカードチャージ機能を2025年4月15日 11時より再開予定です。但し、残高不足をオートチャージする機能はまだ使えませんので、ご留意ください。

再開にあたり、より安全・安心にご利用いただけるよう、同日よりクレジットカード決済に「本人認証サービス(3Dセキュア2.0)」を導入いたします。また、加盟店での決済において、新たに1日あたり50万円の上限を設定いたします。

上記に伴い、ユーザー利用規約を改定しました。

 

不正利用について

当社にて発生した不正利用とは、第三者が不正に入手したクレジットカード情報を使用して、eumo(ë)及び他のコミュニティ通貨をチャージしたことによるもので、アプリユーザーのクレジットカード情報漏洩等の被害によるものではありません。
*セキュリティの観点から株式会社eumoではクレジットカード情報を保持しておりません。

 

本人認証サービス「3Dセキュア2.0」について

「3Dセキュア2.0」とは、第三者によるクレジットカード情報の盗用による不正利用を防ぐため、国際カードブランド各社が推奨する本人認証サービスです。

本人認証を求められた場合に限りワンタイムパスワードの発行やデバイスでの認証などの追加認証を行うことで、より安全な決済が可能となります。

【導入に際してのご注意点】

  • クレジットカード情報を新たに登録していただく必要があります。
  • より安全にご利用いただくため、共感コミュニティ通貨eumoアプリにてユーザー情報の追加登録をお願いいたします。
  • 本人認証が行われた際に、事前にパスワードなどの設定が必要な場合がございます。本人認証の方法や、表示される画面はカード会社により異なりますので、認証方法の詳細については、ご契約のカード発行会社へお問い合わせください。
  • 「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードをご利用の場合も、カードを継続してご利用いただけます。

 

ユーザー利用規約の変更

「3Dセキュア2.0」導入および決済金額の上限設定に伴い、2025年4月9日より、ユーザー利用規約の一部を下記内容へ改定しました。

【改定後】

第6条 (共感コミュニティ通貨eumoによる決済)

2.加盟店における対象商品等の代価の決済に際して使用できる共感コミュニティ通貨eumoは、原則として1回あたり300万円を上限とします。但し、1日あたり50万円を超える決済をする場合は当社による事前の承認審査が必要となります。

第21条 (個人情報等の取り扱い)

4.   当会社が共感コミュニティ通貨eumoアカウント保有者から収集した個人情報(氏名、メールアドレス、電話番号、会社名、住所、利用環境に関する情報等)は、クレジットカード発行会社がおこなう不正利用検知・防止(3Dセキュア)使用のために、共感コミュニティ通貨eumoアカウント保有者が利用されているクレジットカード発行会社へ提供させていただきます。なお、共感コミュニティ通貨eumoアカウント保有者が利用されているクレジットカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。
5.    共感コミュニティ通貨eumoアカウント保有者が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。

ユーザー利用規約:https://currency.eumo.co.jp/termsofuse

引き続き、共感コミュニティ通貨eumoをよろしくお願いいたします。

BACK TO TOP