ニュース

加盟店応援プロジェクト終了のお知らせ

非営利株式会社eumoは、共感コミュニティ通貨eumoのサービス開始以来、お客様が加盟店へ支払うギフト金額(※1)が日本円への換金手数料(※2)を下回った加盟店に対して、応援の意味を込めて、差額分(※3)をキャッシュバックするプロジェクトを開始当初より実施しておりましたが、2024年12月で終了いたします。2025年以降はコミュニティ毎にキャッシュバックの有無(原資も各コミュニティでの負担)について判断することになります。

※1 ギフト金額:ユーザーが加盟店での支払いの際、販売金額に任意で上乗せて支払うことのできる金額

※2 換金手数料:加盟店でのeumoの売上を法定通貨に換金する際の手数料(売上の5.5%税込)

※3 差額:換金手数料(年間)- ギフト金額(年間)

 

キャッシュバックは、毎年1月〜12月迄のギフト金額及び換金手数料合計額を元に算出し、翌年3月の精算に計上しています。なお、キャッシュバックの受け取りは任意としており、加盟店毎に受取りの要否を決定いただいておりました。

ギフトの認知度も高まり、2022年は93%、2023年は87%、2024年は86%の加盟店で、ギフト金額が換金手数料を上回る結果となり、ほとんどの加盟店で、換金手数料はギフトで賄うことができています。

 

【共感コミュニティ通貨eumoの特徴】

共感コミュニティ通貨eumoでは、ユーザーが応援したい加盟店に対して支払い金額以上にギフトできる機能を標準装備しています。2025年1月現在の全コミュニティを合わせたギフト平均値では、支払い金額に対して9.3%の上乗せがありました。なお、各コミュニティのギフト率については、eumoアプリのコミュニティページでご覧いただけます。

 

共感コミュニティ通貨eumoのギフト機能への想い

ファストファッション、ファストフード、大量生産・大量消費などに代表されるように価格競争が激化する中、手作りのもの、オーガニックなもの、環境に配慮したもの、時間をかけて育まれるサービスなど、お金も時間もかかる商品やサービスを提供する企業は、どんなにいいものを提供しようとしても価格競争に不利な立場となってしまうことが往々にあります。

そういった商品やサービスの裏側にある価値に対し、ユーザーから応援や感謝の気持ちを贈るのがギフトであり、加盟店の皆様には、受け取った気持ちを、社会や未来のために循環させていただきたいという思いから、ギフト機能を提供しています。

商品やサービスの裏側にある見えない価値を伝えるには、相互のコミュニケーションが欠かせません。eumoは、加盟店様の想いが多くの方へ届くことを願っています。

 

【2024年キャッシュバック実績】
2024年のキャッシュバックの実績は以下の通りです。

全コミュニティ決済加盟店数:221店舗 (発行体であるeumo、キャッシュバック対象外のフェアトレードコイン加盟店除く)
キャッシュバック対象加盟店数:32店舗 (決済利用加盟店全体の14%)
キャッシュバック対象合計金額:142,655円 (内、キャッシュバック受取要と回答があったのは7店舗、113,200

対象コミュニティ
(五十音順)
決済加盟店数 キャッシュバック
対象加盟店数
キャッシュバック金額(円)
ems 4 1 3,525
Hello, againコイン 15 1 54
NigiTE 1 1 880
NISEKO eumo 23 6 13,309
い~とmo 19 1 55,000
いいづなpay(なっぺ) 14 1 381
イノセントコイン 42 11 15,801
ファン 6 2 51,079
豊岡演劇祭応援コイン 29 8 2,626

BACK TO TOP