お店のストーリー

”いかす”は、2025年3月27日10さいの誕生日をむかえました!
山あり谷あり山あり谷あり山あり谷あり。
山と谷ばかりでしたが(笑)、なんであれ、10周年を迎えられた今に心から感謝です。

“いかす”は「いかしあう」こと。循環をみずから働きかけていく存在。
循環を大切にする人たちがあつまり、循環を大切に育んでいく人たち。
そして、循環を広く深くしていく場。それが“いかす”。

わたしたちは、有機農業を営んでいます。
有機農業の中でも、肥料を活かして“そだてる”というよりも、
循環がめぐって“はぐくむ”という農業をしています。

そんな循環の農業の世界では、それぞれが、ほかの誰かのために自分をいかすことで、
全体で幸せになっていく、という世界が広がっています。

もともと、世界は、そういう世界だったんです。

逆に、誰かが、自分だけ!私だけ!となると誰も生きていけなくなる世界。
それが、いまの社会の生きづらさや閉塞感なのかもしれません。

世界は、みんなが誰かのために自分をいかすことで、
みんなが幸せに生きることができる世界だったんです。

わたしたち“いかす”は、土壌の微生物たち、畑の虫たちや鳥たちを見習って
みんなが誰かのために自分をいかして、みんなで幸せになる世界を紡ぎます。

「誰かのために、自分をいかす」というのは、まさに思いやり。
ケアの本質。
ケアにこそ、自然の営みの本質があったのかもしれない。

いかすは、人の営み、福祉の活動を通して、
土のなかで起きている“いかしあい”のありようを、
世界に紡いでいきます。

一緒に紡ぎませんか?

住所
〒2540915
神奈川県平塚市出繩764番1
取扱通貨
共感コミュニティ通貨eumo
店舗カテゴリ
小商い(有機農業、ブルーベリー摘み取り園)
電話番号
08036720802
営業時間
24時間、畑の微生物たちはお仕事してます。
定休日
365日、畑の微生物たちはお仕事しています。
店舗の説明
【オンラインショップ】 季節の有機野菜 季節の有機サラダ 季節の有機乾燥野菜 【畑】 ブルーベリー狩り はたけであそぶ(農業体験イベント) はたけの学校 テラこや そんなことをやっています。 地球とつながりに来てください!
Webサイト
https://www.icas.jp.net/
facebook
https://www.facebook.com/sustainable.icas
Instagram
https://www.instagram.com/icas.shonan.farm
オンラインでの
利用方法
オンラインサイトで申し込みしていただき、決済方法「eumo」をご選択ください。 ”いかす”からお送りするメールにeumo決済方法をお送りします。

BACK TO TOP