お店のストーリー
長野県松本市、東の山麓にある、子どもたちのための自然学校です。
代表の玉田が「3人の我が子に、自然の中で仲間と伸び伸び育つ環境を与えたい」と思い、周りのお友達を巻き込んで活動を始めたのが会の始まり。2018年設立。
その〈幸せにしたい〉輪がどんどん広がり、会の活動を共に頑張る仲間も徐々に増え、今に至ります。
【キャッチフレーズ】
自然と共に
全ての子どもに〈幸せな子ども時代〉を
【かまばの森で育つ子ども像】
大自然と一体になり
自分らしく
クリエイティブに
嬉々として遊ぶ子ども
大人も子どもも育ち合う、
自然と繋がり人と繋がる家づくりを推進中。
支援してくれる仲間を募集。
- 住所
- 〒3900823
長野県松本市中山4032 - 取扱通貨
- ALPSCITY pay
- 店舗カテゴリ
- 学び・エンターテインメント
- 電話番号
- 09032269155
- 営業時間
- イベントにより異なる。(例)水曜放課後ひろば15時40分〜18時頃/サバイバル教室9〜15時など
- 定休日
- 不定休
- 店舗の説明
- 主な事業内容 ・こどもサバイバル教室 ・毎週水曜放課後ひろば ・未就園児お散歩会ちびっこ探検隊 ・サバイバルキャンプ ・初心者ファミリーキャンプ講座(R6年〜) ・平日昼間の居場所づくり(R6年〜) ・古民家喜源治での田舎暮らし&自然体験 ・自然体験講師派遣 等 生きる力とは、自分を幸せにできる力のこと。 愛情と遊びがあれば、子どもは自ら育つ。 仲間ととことん遊びつくした体験は生きる力を育む土台になると信じます。 森の自然そのものが驚くほど幅広い遊びを生み出します。 あるもので工夫する、ないものは作り出す楽しさを多くの子どもたち、そして大人たちに知ってほしい。 ひま、なかま、空間・・・三つの「間」が、生まれながらにして持つ創造力を引き出します。 かまばの森では、そのための環境と創造のきっかけを提供します。
- Webサイト
- https://kamabanomori.com
- https://www.facebook.com/kamabanomori/
- https://www.instagram.com/kamabanomori/