共感コミュニティ通貨eumo加盟店「大ノ写真事務所」さんとの共同企画として、「共感コミュニティ通貨eumo」の加盟店をはじめ、eumoアプリユーザーや、共感資本社会に生きる方たちの取り組みを紹介する季刊誌『EUDAIMONIA 5号』が2025年4月に発刊されました。
EUDAIMONIA 5号のコンテンツをご紹介します!
eumo取締役に聞く(非営利株式会社eumo 代表取締役 岩波直樹)
代表取締役に就任してから、主に「eumoAcademy」に注力してきましたが、2024年に、新たに「eumo共感経営SALON」を立ち上げました。その理由の一つは、経営者から経営のアップデートをしたいという相談が増えてきたからだと言います。時代はどう変化しているのか、今の時代、経営者は何を求められているのか。ヒントは小さな経済を元に大きな経済へ接続することだと言います。
加盟店紹介(湯河原リトリート ご縁の杜株式会社 代表取締役 深澤里奈子さん)
eumoユーザーが合宿等でよく利用しているご縁の杜を取材しました。
旅館の3代目女将として、ほぼ満室が続く人気旅館にまで押し上げた深澤さんに、あるとき「神社のような場所になる」という想いが湧き上がります。その想いを現実にする決断をしたとき、予約を全て断り、一からのスタートを切りました。時代と場所を超えたその強い想いと活動について聞きました。
加盟店座談会
キッチンニジノハシ 代表 石橋直樹
台所 玉ねぎ 代表 印南真帆
田心カフェ 共同オーナー 矢尾板初美
eumo加盟店に飲食業が多いのは何故なのか? 飲食業を営む皆さんに、現代の食の問題点や、そこに対する取り組みを聞きつつ、探ってみました。
関係性が断たれていることを問題に感じた人たちが地域をつなぐことをコンセプトに活動していたり、経済より命優先の食をコンセプトにしてきた方たちがいます。加盟店になり、心強く感じていることとはなにか。話を聞くうちに、見えてきたことがあります。
「eumo」な人の集まる店紹介
大人のすなbar
すなbar京都@ことぶき
すなbar福岡@中洲昼スナ「役にたたなくてもいい場所」
余白珈琲
楽々テラス
eumoアプリを使い始めたばかりで「eumo」って何だろう?と思っている方、eumo加盟店になったばかりという方にもぜひ読んで頂きたい内容です。
ご購入方法
A3 サイズ両面1枚。季刊。2025年4月、7月、10月、2026年1月の年4回送付。
1回の送付部数別の年間購読料金はこちらになります。
1部 2,640ë
5部 9,900ë
10部 16,500ë
*送料、消費税込。
eumo払い限定となります。
バックナンバー1〜4号も販売しています。
ご購入は、専用サイトにアクセスしてください。
加盟店×eumo限定商品とは?
eumo(ë)コミュニティの加盟店とeumoが、「円から縁へ 交換から共感へ」をベースに考えたeumo(ë)でしか得られない加盟店発の商品・サービスです。
大ノ写真事務所の店舗情報

- 住所
- 〒1510061
その他渋谷区 - 取扱通貨
- 共感コミュニティ通貨eumo
- 店舗カテゴリ
- 学び・エンターテインメント、実用・サービス
- 営業時間
- 8:00~21:00
- 定休日
- 無し